忘れっぽくなったので備忘録をつけることにしました。過去のことも思い出しながら書いていきます。

2016年06月

2016 6月のお薬  フロントラインプラスとイベルメック


 6/5 定例のイベルメックの投薬日です。良い天気があと2日ほど続きそうだったので、フロントラインプラスも同時に投薬しました。

IMG_4496
 
ペット用の煮干しよりもイベルメックに惹かれるようです。(*^^*)
次回のイベルメック投薬日は7/10です。
 

2016の5月・6月は大忙しだ!(ノД`)・゜・。


 お気づきのとおり、 ブログの更新をサボっているのを正当化しようと必死になって考えたタイトルですwww.

 今まで春ジャガは、黒豆を植える場所を確保するために少し早めに収穫していました。5月末で収穫し、畝を黒豆用に作り直すと丁度良いタイミングで黒豆の種を畝に直蒔き 出来るのです。玉葱も早生の品種を選び、黒豆に備える事が出来ていました。
 私の家庭菜園の1年は毎年秋に玉葱の苗を植えるところから スタートします。2016年は黒豆を「摘心断根法」で栽培することに決め、苗を定植することにしたのです。そうするとジャガイモは熟成するまで収穫を遅らせる事が出来、玉葱は早生種より日持ちのする中生種を栽培できます。黒豆を直蒔きから苗の定植に変えるだけで、ジャガイモと玉葱の収量がアップします。(上手く保存が出来ればいいのですが・・・)
 一つだけ(一つだけか?)考えていなかったのが、梅雨の時期がやって来ること。まあ、本場のプロ農家さんも雨天時に何百もの苗を定植している作業風景を見たことがあるので ダイジョウブだろと・・・。

 ここから本人の想定外を書いてみます。(´・ω・`)

1・玉葱の 発育がいつもと違う。・・・いつもより、早い時期から先端が枯れた葉が多かった。ご近所やその方の知り合いの農家さんでも同様だった。我家は収穫後の日持ちを長くさせるようにといつもより肥料を減らしたせいかなぁと思っていたが、なんかニュースで全国的に玉葱の出来が悪いのだとか・・・。
収穫前も綺麗に倒れず、黒くなった葉っぱなどがあって酷い状態でした。しかも天気予報は当たらず、収穫時期を逃して平日の朝や帰宅後に収穫や乾燥作業をしなくてはいけない状態でした。 

2・ なかなか「摘芯断根」した苗が大きくならない。・・・完全に想定外でした。参考にしたネットビデオみたいには上手く行かなかったんですが、なんとかギリギリの数はそろえる事が出来ました。発芽させるときの温度(気温や地温)が低かったのかなぁと考え中。

3・ 6月後半の雨・・・後は赤玉葱の乾燥作業だけなんですが。(´・ω・`)

5月と6月は想定内の事(夏野菜の定植・ジャガイモの収穫、畝のリセット・玉葱収穫、畝のリセット・並行して綿花と黒豆がスタート・小玉スイカの空中栽培用棚の組立、そして何度かする草刈り等々)も多くあり上記の想定外事項が重なって、とても大変でした。

IMG_4541a

おいおいUPする予定です。RED DEVILさん(仮名)のいつもの投薬日や、白ちんさんの事も書かねばなりません。
(´・ω・`)

 

2015の冬~春野菜!結局穫れたん?どうなったん??


 はい、今年の冬野菜達です。
ほうれん草は3月の後半ぐらいから食卓に上がっていましたね。
画像は5/8のグリーンピースのものですが、収穫には少し早かったようです。 5月の後半になると美味しく食べられました。そらまめも5月の後半まで待ちましたね。
どれも味は良かったです。(・∀・)

 IMG_4328

無農薬なのでソラマメにはカメムシが沢山、集まってきてました(ノД`)・゜・。


カテゴリ別アーカイブ
カテゴリー
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ