忘れっぽくなったので備忘録をつけることにしました。過去のことも思い出しながら書いていきます。

デッキバンの日常

2023 3/11 さよならデッキバン


 急に決まったFS交代劇。 ※我が家ではメインカーを「Fighter」 、サブカーを「Fighter Support」に分けて扱っています。(謎)

 自作のラックを取り外し、屋根から丁寧に洗車します。洗う幸せの防汚コートも惜しげもなく使います。

IMG_6448






 今日もつるテカ!

IMG_6449






 嫁さんにキャンバスで迎えに来てもらってさようならです。

IMG_6462a






 最終走行距離:28,715Km

IMG_6461

 次の週には兵庫ダイハツさんの「ワンダフルパスポート48 軽貨物」で「車検」を予定していたのですが、1か月ほど前に連絡してキャンセルにさせていただいてます。
後日には途中解約となった未使用分の整備料金が返金されるとのことです。

 ラックを外し、積みっぱなしの荷物を下ろすとターボなしでも走る走るw。
ずっとダイハツのNAエンジンに慣れてたからなぁ、、、

 あ、ゴリラナビとレーダー付きドラレコも一緒に行っちゃいました。
いままでありがとう! 安全に高松や広島まで往復できました。

2021 11/6 デッキバンのパーツ交換


 10/30に発見した割れたプラパーツの交換にディーラーまで行ってきました。

  
  割れてます。(´・ω・`)

IMG_5209







 サクッと交換。入庫から出来上がりまで5分程。

IMG_5272

 交換していただいてありがとうございました。 (*´▽`*)

2020 デッキバンにルーフラック取付 ~その9~ 完成!!


 「デッキバンにルーフラック取付」編? 最終回になります。

 前回はベースキャリアの塗装でしたが、ラックの方は現状で綺麗な艶消し黒なのでそのまま使用することにしました。
メンドクサイんじゃ無いよ (゜-゜)

 

 ではでは、載せますよ~ ( `ー´)ノ

 まずはボディに取り付けステーをボルト止めします。仮付けですね。
間に住宅用のプラ製基礎用スペーサーを入れてます。

IMG_1961








 ステーとキャリアの固定部分です。
 黒色のボルト、ワッシャ、ナットが揃わなかったのでステンそのままなのですが、
これはこれで良い感じかと・・・ (・∀・)

IMG_1962








 仮置き状態でボディとの間隔を調整します。

 右前

IMG_1965









 右後

IMG_1964









 左前

IMG_1967








 左後

IMG_1966








 次は縦方向

IMG_1968








 右側

IMG_1969








 左側

IMG_1971

 こんなもんでしょ、誤差の範囲で手を打ちましょう ( `ー´)ノ






 本締めする時に動かない様にそ~~~っと

ベースキャリアの固定終了!

IMG_1972









 いよいよ載っけます (・∀・)

IMG_1976








 固定は純正のブラケットを使用します。

IMG_1984

 ルーフラックもベースキャリアも驚くほどガチガチにシッカリ固定されました。
\(◎o◎)/!

 これで完成したのですが、ネンノタメ。






 走行中の脱落防止にワイヤーロープを用意しました。

IMG_1982








 耐荷重が50Kgのワイヤーロープを左右に1本づつ取付けました。
( 赤色のワイヤーはワンコ用の係留ワイヤーです。 (#^.^#) )

IMG_1983a







 もう一つ気になることがあって・・・
まぁ蛇足です。
ブラケットの「穴」が気になったので、粘着テープで塞ぎましたw。
防水テープが白しか無かったので、その上から普通のビニールテープで覆っていますw。

IMG_1989







 出来ましたね。 ちょっと感動w。

IMG_1990








 横から。

IMG_1988








 ついでに「犬がのってます」のステッカーを・・・

IMG_1996a








 では、完成の画を! ( `ー´)ノ

IMG_2002







 平行に載ってますね (・∀・)

IMG_2003






 スライドドアも余裕でかわしています。

IMG_2009







 後続車は何と思う事か・・・

IMG_2011a






 ルームミラー越し。
空荷の時は問題ないね。 (・∀・)

IMG_2005







 振り向くとこんな感じ。

IMG_2008







 フェアリングを1セット追加購入して左右に取り付けるなんてのも・・・

IMG_1998a







 下から撮ってみたw。

IMG_2013a


 これでデッキバンの収容力をアップさせる作戦終了です。 (`・ω・´)ゞ


作戦だったのか・・・

2020 デッキバンにルーフラック取付 ~その8~ ベースキャリア塗装終了


 前回でベースキャリアの形が出来上がったので、オフロードイメージのボコボコ塗装を缶スプレーでやっちゃいます。 


施工順に・・・
〇 画像の①シリコンオフ・・・油分を拭き取ります。
〇 画像の②ミッチャクロン・・・スプレー塗料が剥がれにくくなります。
〇 画像の④ラッカー系塗料・・・下塗です。
〇 画像の③チッピングコート・・・ボコボコに塗装出来ます。
〇 画像の④ラッカー系塗料・・・好みの色にします。(下塗と同じ色です。)

後で⑤が追加になります。 (;・∀・)

IMG_1837a







 準備が出来たので作業開始です。 (・∀・)

 〇 塗装前にはシリコンオフ! 定番ですね。
プラ材なんかだと中性洗剤で洗って脱脂しますが、今回は金属なので素直にこれ使います。

IMG_1838







 〇 乾いたらミッチャクロンをまんべんなく吹き付け。
 〇 ラッカー系塗料の「つや消し黒」で下塗します。

IMG_1850







 いよいよボコボコ塗装です。完成したら、ちょっと大きめの梨地になるように離して吹き付けます。
「UNiKON チッピングコート945」です。しっかりボコボコになると評判の品です。

IMG_1839







 しかも上塗りが可能です。
後から好きな色を上塗りできます。 (・∀・)

IMG_1840







端っこで練習・・・

IMG_1842






 

 〇 乾かしながら3~4回塗り重ねました。
ボケちゃってボコボコ具合が良く判りませんネ (;・∀・)

IMG_1853








 〇下塗と同じラッカー系塗料の「つや消し黒」を吹き付けて本体完成!

IMG_1854







 ・・・と思いきや! 乾燥中にひっくり返してしまって剥がれが!! (;´Д`)

IMG_1903







 この部分だけミッチャクロンの工程からやり直して何とかリカバー (;'∀')
上塗りのラッカーをと思いましたが・・・

IMG_1924






 完成したかと思ったのですが、塗装皮膜の強度がほぼ無しということが判明。(家のフェンスの基礎ブロックに擦れたらそりゃ剥がれるって)
これは「アクリルウレタン樹脂塗料」が必要だ!・・・・?

 「ルーフバー」代わりの単管のエンドキャップを取付けるのにコーキングしようと思いついたので、「アクリルウレタン樹脂塗料」と一緒に買いに走りました。 (;・∀・)





 出発前に「足」部分にエンドキャップとゴムシートを取付け。

IMG_1935








 エンドキャップは押し込むだけですが、シートはボンドで。

IMG_1937








 付けば良いので洗濯ばさみで固定w。
じゃ、ホームセンターへ ( `ー´)ノ

IMG_1938







 買ってきました。「コーキング材」 100均です。 少量で良かったので。(;・∀・)

IMG_1948a







 たっぷり塗って・・・

IMG_1949







 ぶにゅ!っと差し込み。

IMG_1950







 乾く前にはみ出した部分を拭き取ります。

IMG_1951
 
 乾いたら周りをシリコンオフで脱脂します。






 お待たせしました。上の方の画像には無かった5番目です。 (;・∀・)

〇 ⑤ アクリルウレタン樹脂塗料(クリヤー)・・・強力な皮膜を作ります。

IMG_1952







 ウレタン系と言えば、「2種類の剤を混合する」ということは何となく知っていますが・・・
缶スプレーでどうやって混合するのか?(現物を見るまで謎でしたw)


 なるほどねっと ( `ー´)ノ

IMG_1954a









〇 つやつやになったベースキャリア、④と同じラッカー系塗料で塗り直しです。(;・∀・)

IMG_1960

 これでウレタン樹脂塗料の強力な皮膜で少しは擦れに強くなったかな?
仕上げのつや消し黒もイイ感じです。





 ボディに固定するステーも同じ工程で塗装しました。
(画はミッチャクロン乾燥中)

IMG_1947


 で、今回も完了画像がありません。 (;・∀・)
次回の完成編でラックと一緒にお披露目です。


 なんで撮らんかなぁ

2020 デッキバンにルーフラック取付 ~その7~ ベースキャリア製作 YAKIMA Skinny Warrior Roof Rack Roof Basket


 上に載せるラックが出来たのでいよいよ「ベースキャリア」を形にしていきます。
部品は全部玄関に置いてるので・・・ ハヤクシナイト・・・(;・∀・)

 コの字パイプが小さいサイズで作れるので「基本A案」で進めます。


 デッキバンの落とし穴w。触れたものしか解りません。
荷台の内壁のサービスホールは一直線には並んでいません!


 シルバーの鋼材が綺麗に取り付けられているように見えますが・・・

IMG_1332







 スペーサーで何とかなってるだけで段差があります。
家の壁にピタッと板を貼るようなわけにはいきません。

IMG_1333

鋼材の左の黒いのは住宅用のプラ製基礎用スペーサーです。
ユニクロのチャンネルなのでボディの錆防止の意味もあります。
チャンネルの穴にステーを付けてコの字パイプを固定する作戦です。






 ホームセンターにあったDIY用のL型穴あき鋼材。数種類の継手やボルト&ナットもあります。
それをコの字になるように・・・

IMG_1421








 しっかりしてるけど、重いしラックとデザインが合わない・・・

IMG_1419






 そこでネットで「32Φの曲げ加工済みパイプ」を取寄せました。 (・∀・)
全長には制限がありますが、曲げ始めるポイントが指定できるので助かりました。

 コの字加工済みのパイプですがわずかな誤差があるとの事で、下にL型穴あき鋼材を敷いて「パイプスタンド」の代わりにしました。
 底には5mm厚のゴムシートを挟みます。
出来る限り、湿気が溜り難いようにと考えますが・・・

IMG_1581







 左右の振れ止め(タワーバーか?)を装着。

IMG_1656







 「ルーフレール」代わりになる27Φのパイプを「ホームセンターで探しまくって手に入れた金具」で固定。

IMG_1638







 もう少し切らないといけないが、金具が心配・・・

IMG_1639







「ルーフバー」代わりの単管を装着。これも金具でボルトオン。

IMG_1647


 これで試走したけれど怖いね (;・∀・)
ん、溶接に出そう! 

 ところがラックを溶接していただいた方がレースシーズンに突入したので多忙の為、作業をしてもらえなくなり・・・ (´・ω・`)
他の溶接が出来るところを尋ねても、こちらの希望を細かく伝えられるかなぁ・・・とか、色々悩みながら時間が経って行きました。
 
 一番不安だったのは、これ。
 「仕上がり次第ではボディとのクリアランスに変化があった時、用意しているステーが使えなくなるので固定方法の見直しが必要になるのが怖かった」

ボディへの固定はボルトオン。なるべくステーは有りものを使いたい・・・・
「ベースキャリアの完成幅」どう伝えよう。 (´-ω-`)

決めました。しかりした物を作ってもらうために幅が狭くなるのはOKで、ステーは現物合わせで加工することに決めました。 (・∀・)
あとはお願いするお店・・・。

 やっぱり溶接のプロの鉄工所よりも車屋さんかな・・・。


 で、思い当たるところが1件ありました。駆け込み寺的に使ってしまってすみません。
ランクルとかジムニーの整備なんかを得意とされている関西で有名なお店です。
以前、そのお店のご近所の飲食店に行ったときにオーナーさんにいろいろ教えていただきました。

 アポ電で来店日を予約して、当日は金具で組んだ状態のベースを荷台に、ラックは後部座席へ載せて行きました。
 まずは内容を説明して作業を受けてもらえるかどうかです。
無事、受けていただくことになり1週間ほど預けることになりました。 (・∀・)


 完成の連絡があり受取りに行くと・・・

じゃ~~ん
「ルーフレール」になる27Φのパイプがコの字パイプの上に付かず、R加工を施されて横面に溶接されています!

「ルーフバー」代わりの単管を固定する自作パーツまであります。
 また、振れ止めは27Φのパイプが代わりになるので不要と判断。
コの字パイプの内側に入れてボディとの連結ステーの接続部分にしましたとのこと。

IMG_1836a

 素晴らしすぎです! 感動です!!
ありがとうございました!!! m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
\(^o^)/

 次は塗装をやっちゃいます。
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリー
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ